デッドニング ロードノイズ低減!ホイールハウスのデッドニングのやり方 こんにちは、ドンキーソングです!デッドニングといえばドアやルーフ、フロアのデッドニングなどありますが、最近話題なのが、ホイールハウス周辺のデッドニング。ホイールハウス内のライナーを外して制振材をつけるといったものですが、実際に実施してみたと... 2024.04.30 デッドニング
デッドニング コスパ良いデッドニングはズバリ制振材30%貼付け! こんにちは、ドンキーソングです!デッドニング作業ではドアパネル等に制振材を貼付けて制振しますが、パネル全体にびっしり貼付けている例もあれば、一部だけに貼付け付けている例もあります。制振材はパネル面積に対して何%くらい貼ると効果的なのでしょう... 2023.12.28 デッドニング
デッドニング 雨音が消えた!暖冷房が効く!ルーフデッドニングのやり方 こんにちは、ドンキーソングです!車内のリスニング環境改善に効果的なルーフデッドニング。雨音が天井に当たる音が非常に小さくなる等の車内の静音化だけでなく、断熱効果によりクーラーや暖房の効きが良くなるというメリットもあります。今回はそんなルーフ... 2023.12.15 デッドニング
デッドニング 間違いだらけのデッドニング ~これやると逆効果です~ こんにちは、ドンキーソングです!デッドニングについて調べていると、時々目にする「下手なデッドニングは逆効果」という話。確かに、何の知識もない状態で見よう見まねでやってしまうと、音が良くなるどころか逆に悪くしてしまう可能性もあります。とはいえ... 2022.12.31 デッドニング
デッドニング デッドニング材はどれを選べばいい?レジェトレックス・レアルシルト・Aero・AT-AQ450 徹底比較! こんにちは、ドンキーソングです!デッドニングをする時に使う制振材には、安いものから高いものまでいろいろと種類がありますが、どの制振材を使うのが一番効果があるのか?というのは非常に難しいところかと思います。ネット上の評判もいろいろと調べてみま... 2022.06.05 デッドニング
デッドニング デッドニングがむしろ逆効果に!?しっかり圧着出来てないとこんな残念なことになります こんにちは、ドンキーソングです!DIYでデッドニングをやったことがある方はわかるかと思いますが、制振材をパネルに圧着させる作業って地味に大変です。制振材の貼り付けは「パネルにペタペタ〜♪」なんてイメージの方もいるかも知れませんが、とんでもな... 2022.05.26 デッドニング
デッドニング 【実践編】初めてでもできるデッドニングのやり方 初めてデッドニングにチャレンジしてみよう!という方に向け、自分が実際にトヨタRAV4に施工した方法を紹介しながらデットニングのやり方を解説していきます。 2022.04.10 デッドニング
デッドニング デッドニングで失敗しない為に知っておくべき3つの本質 こんにちは、ドンキーソングです!カーオーディオでよく聞くデッドニング。なんとなく「ドアパネルの穴を塞ぐやつでしょ?」というイメージを持っている方もいるかと思いますが、とりえず穴ふさいどけ!という感覚でやってしまうと、正しいデッドニングができ... 2022.03.22 デッドニング