0

Amazon music unlimited 音いいしめちゃくちゃ便利! 

その他

こんにちは、ドンキーソングです!

音楽を楽しむ方法として最近流行っている音楽サブスクサービス

月会費を払って好きな楽曲が聴き放題になるというシステムですが、月々の支払いが発生し続け退会すると楽曲は聞けなくなってしまう為、残るものが何もない、、というネガティブなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

自分もこれまではCDを借りてPCにデータを取り込んでiPhoneで音楽を楽しむということをしていましたが、近所のCDレンタル屋さんが潰れてしまったのを機に、Amazon music unlimitedというサブスクサービスに登録してみました。

もし使いにくかったり聴きたいアーティストがなければすぐに解約すればいいか、という軽い気持ちで始めてみたのですが、これが思った以上に使い勝手が良かったので、簡単に紹介したいと思います。

最近CDレンタル店もどんどん無くなっているので楽曲の入手に困っている方は是非参考にしてみてください。

Amazon musicとは?

Amazon musicとは、その名の通りAmazonが提供している音楽配信サービスですが、大きく下記の2種類のプランがあります。

・Amazon music unlimited
 プライム会員費とは別で980円/月(プライム会員でない場合は1080円/月)が必要ですが、
 フルでサービスを使えます。曲をダウンロードしてオフライン再生も可能。

・Amazon music prime
 プライム会員であれば特典として無料で使える、いわば豪華な体験版みたいなもの。
 シャッフル再生のみになってしまうなどの制限が多く、オフライン再生も不可。

正直、primeの方は聴きたい曲が自由に聴けずランダム再生になってしまい曲のスキップ回数も制限があるなど使い勝手が良いとは言えないのであくまでも体験版として考え、活用するならunlimited一択になるかと思います。

1億曲以上の豊富な楽曲

楽曲は1億曲を超える数が用意されており、YOASOBIや新しい学校のリーダーズ、Adoなど最新のアーティストはもちろん、ポケットビスケットやシャ乱Qなど懐かしの曲なども網羅されています。

また、再生履歴から好きそうな楽曲を提案してくれる機能がとても便利で、今まで知らなかったけどこんないい曲があったのね!と意外な発見があったりしてどんどん楽しみが広がります。

音質もハイレゾ以上

また、音質に関してもCD比べて劣るのではないかという心配もしていましたが、unlimitedであれば、楽曲にもよりますがハイレゾ音源まで用意されていますので、高音質を求める方にもおすすめです。

オフラインでギガを使わず使える

Amazon musicをクルマで音楽を楽しむ場合、スマホを有線やBluetoothでディスプレイオーディオもしくはナビに繋げて聞くという形になります。
モバイルWi-Fiなどがあれば問題ないですが、そうでない場合はギガを使いすぎてしまわないか?という心配があると思います。

これについては、前述した通り、unlimitedであれば、オフライン再生に対応しているので、あらかじめ好きな曲をダウンロードしてプレイリストを作っておくことでネット環境のない場所でも音楽を聴くことができます。

ちなみに自分は普段からクルマでYoutube等も自由に流せるように下記の車載用のモバイルWi-Fiを使っています。

30日無料体験版で気に入らなければ解約!

ほかにもいろいろ便利な機能がありますが、簡単に紹介した上記の項目だけでも十分に加入する価値があります。

サブスクサービスに抵抗のある方は、既にプライム会員であればまずは無料で使えるAmazon music primeでお試しして、気に入ればAmazon music unlimitedに登録するという段階を追ってみると良いと思います。
unlimitedも30日間は無料体験期間となっているので気に入らなければ解約してしまえば料金はかかりませんので是非試してみてください。さらに快適な次世代のカーライフを楽しむことができます!

 Amazon music unlimitedの無料体験はコチラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました